Ar harn j ming kwan
カオソーイおいしいですよね。タイ北部のカレーラーメン。カオソーイのファンはお店を何件もはしごするのだそうですよ。
かくゆう私もカオソーイが大好きで、付け合わせの野菜をもりもり入れちゃう派です。今回は、ローカルのベジタリアンレストランのカオソーイをシェアしますね。

ローカル店がすき
基本的には同じお店にばかりに行って
んで、お店の人とともだちになる

前住んでたところでは
毎回、揚げナスを注文しすぎて
お店に入った瞬間、揚げナスが出てくるようになったもんね

あて〜
(おねえさーん)
い さか とろたんたろん〜
(揚げナス1つちょうだい〜)
※ ビサヤ語

欲に関する言語習得能力をみせつけるお
” Ar harn j ming kwan “(アーハン ジェイ ミンクァン)



テイクアウト(持ち帰り)の生春巻きや、各種お惣菜がたくさんあります。
せっかくタイに来ているのだから、西洋料理ではなくタイ料理も食べたいですよね。色々あって目移りしちゃうけど、カオソーイをいただくことにしましたよ。
ベジタリアン カオソーイを食べてみました


入り口で注文したら、すぐに目の前で作ってくれます。そして自分で付け合わせの野菜や漬物を入れちゃいましょう。
今回はお上品に盛り付けてみましたが、いつもはもっとモリモリ入れてます。
ライムを絞ると味が引き締まっておいしいんですよね。
ベジタリアンレストランなので、お肉ではなく、入っているのは、大豆たんぱくです。
大豆タンパクには、感想タイプとフレッシュタイプと2種類ありますが、フレッシュタイプの方が食感がいいように感じます。
▲ ベジ系カオソーイは、こちらのレストランのも美味しく頂きました。Goodsouls Kitchen はハンバーガーやマッシュルームステーキがおすすめなので、また追記して行きますね。

タイ人の友人に店名の意味をおしえてもらいました。
タイ表記での店名は อาหารเจมิ่งขวัญ
英語表記では Ar harn j ming kwan
Ar harnは 料理
j はヴィーガン
Ar harn j– でヴィーガン(ベジタリアン)料理
Ming kwan は、 愛される人、尊敬される人という意味もあるけれど
オーナーの名前じゃないかなということでした。
” Ar harn j ming kwan “で ミークァンさんのヴィーガン料理って感じでしょうか。

そして、街でよく見かける、斎藤さんの斎という字を○で囲んだのぼりや看板。これはベジタリアンのお店という意味なので、興味がある方は探してみてくださいね!
クラフトアクセサリーはお店のスタッフの手作り


そして、お店の一角ではアクセサリーが売られています。お店のスタッフさんが趣味で作っているものを並べているそうですよ。
ものすごくしっかりした作りで完成度が高くて、本当に好みです。
ブレスレットは1時間半から3時間。ネックレスはものによっては6日ほどかけて作るのだそうですよ。
きらきらしたアクセサリーの専門店で行くのも、すごくテンションがあがって楽しいですが、「作らずにはいられない」という衝動をかかえた作家さんの作品も大好きです。
いつも売ってるわけではないようなので、運がよく出会えたら作品を手にとってみてくださいね。

チェンマイ旧市街のお散歩に、こんなアクセサリーもあってカオソーイがおいしいレストランはいかがですか?
【お店の情報と地図】Ar harn j ming kwan
WEB : なし
場所:98 Rachadamnoen Rd Soi 4, Tambon Si Phum, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50200
電話 : 053 221 069
時間:7am〜7pm
【厳選 5店舗】チェンマイおしゃれベジ系レストラン
旅の準備
【寝台列車】バンコクからチェンマイへ
旅人の持ち物リスト
【状況や環境】 女子一人旅の不安など
格安で手に入れる航空チケット
どこからどこに行きたいと感覚的に使えるようにできており、さらにその月で一番安い航空券を一発で見られるので、頻繁に利用させてもらっています。
一時帰国のため検索をかけて、バンコクー日本の航空チケットを7000円以下で購入することができました。時期によって安く海外への渡航も可能。直近でも便利です。
フレッシュタイプのベジタリアンミートはこんな感じです