A Dentist In Chiang Mai
医療観光という言葉をご存知ですか?
医療ツーリズム、またはメディカルツーリズムとも呼ばれており、自分の住んでいる国ではない場所で治療を受ける海外旅行のことです。
美容系の分野が発達している韓国へは、美容整形を求めて多くの日本人女性が訪れています。
医療費で車一台買えちゃうようなオーストラリアでは、治療をするためにアジアへ行くケースも少なくなく、旅行会社が企画する医療観光用のツアーもあるのだそうです。
今回はそんな大掛かりなものではありませんが、そろそろ歯をクリーニングしたいなと思い、チェンマイの歯医者さんに行ってきましたのでシェアしますね。
Pongsakorn Dental Clinic(ポンサコーン デンタル クリニック)

歯はだいじ

そうだね

芸能人は歯が命だし

そのネタ古すぎて
若もんにはわからんって
ことのはじまりは私がフィリピンに住んでいる時に、歯の疾患を発見してしまったことです。
一時帰国して治療してもよかったのですが、その時は諸々の事情が重なりフィリピンで治療することにしました。
知人友人や医療関係の人に聞いてまわり、結局セブ島で一番腕がいいと言われる歯科医師さんのところで治療することになったのです。
海外での2日間にわたる手術を受けたあと、2週間ずっと口の中が鉄の味だし、人と会話はできないし、あの時を思い出すと、ちょっと遠い目になっちゃいますね….
クレカの付帯海外保険 はもちろん効きませんでしたので、諭吉さんがだいぶ飛んでいきました。
もうあんな思いはしたくない…と3〜4ヶ月に一回の定期検診は忘れないようにしています。
▲ 口腔内のケアのため必ず持ち歩いております。誰がなんと言おうとおススメ!

アクセスの良さと、何より先生のお人柄が良いと聞いて、Pongsakorn Dental Clinic(ポンサコーン デンタル クリニック)に行くことにしました。
電話で予約するよりも、まず現地を見て雰囲気を知ってから次の日の予約をしようと思ったのですが、私が行った時はお昼頃で、他にお客さんはおらずそのままクリーニングする流れに。
受付の時の英語はこんな感じ。

I’d like to schedule a dental check-up.

歯科検診をお願いしたいです

Do you have anything available tomorrow?

明日予約あいてますか?
タイのお医者さんの腕ってどうなの?

クリーニングかかった費用 | 600バーツ(約2174円) |
待ち時間 | 0分 |
所要時間 | 30分 |
日本語 | 通じない |
英語 | 歯科医師は話せる、受付は通じない |
(※ 2019年8月の情報です) |
タイは医療観光のハブとして世界から評価を受けている国でもありますし、性転換手術で名を馳せ、今でも世界から治療を受けに来ている国でもあります。
多くの日本人はまず最初に、アジアで医療を受けて大丈夫なの?と思われると思います。
もちろん場所にもよりますが、こちらの病院に関してはスタッフの方も先生も感じがよく、病院内も清潔に保たれていたので、私は安心して治療を受けることができました。
噂には聞いてたけど
— なもたん @ 🇹🇭チェンマイWEBサイト|更新中 (@namotan2019) August 7, 2019
チェンマイ🇹🇭の歯医者🦷
すごく親切でよかった🤗
オージーは自国で受けずに
歯の治療ツアーでタイに
来るそうです😳#チェンマイ
歯のホワイトニングもやっている


タイの方は歯が白いですね。西洋圏でもそうですが、歯のメンテナンスで相手の ふところ具合(所得)を見ることもあるそうです。
芸能人だけではなくビジネスマンも歯が命なんですね。
タイでのホワイトニングは、クリーニング込みで4,600バーツ(15,907円くらい)
日本の相場は15,000円から50,000円くらいとのことです。
虫歯の治療に関しては、内容にもよりますが、300バーツ(約1,038円)からとのことでした。
さいごに
今回はチェンマイで行った歯医者さんをシェアしました。
旅先での歯のトラブルは本当に困りもの。
もしチェンマイ滞在中に歯のトラブルで困ったという方はどうぞ参考にされてください。
【 情報と地図 】”Pongsakorn Dental Clinic”
WEB : なし
場所:ตำบล พระสิงห์ อำเภอเมืองเชียงใหม่ เชียงใหม่ 50100Chiang Mai 50200
電話 : 053 206 445
時間:9am〜7pm(日曜定休日)