Coconut Shell
タイの古都チェンマイ 旧市街の中心であるターペー門から南西方向へ徒歩6分の場所にあるココナッツシェルさん。
そんなに大きなお店ではないのですが、ランチ時間に店の前を通るといつも西洋圏の方や中国の方でいっぱいです。素通りしてしまいそうな位置にあるのに、なんでそんなに人気なんだろう?と思ってました。
このお店で、タイカレーの1つであるパナンカレーをいただいてきたのでシェアしますね。

パナンって何だろうってお店の人に聞いたら
タイの南 マレーシアの方のペナン島の名前じゃないかなって言ってたよ

なるほど
どうりで、Panangと表記されてるけど
(パ)と(ペ)の間の音な感じだった

最後の(g)も曲者だよね

カタカナにしたら、あかん….!
Coconut Shell(ココナッツ シェル)

この近隣はターペー門の近くでありながらメインの通りから一本入るということもあってか、ゲストハウスやツアー会社が立ち並ぶ通りです。
本当に通る度にいつも満席です。手頃な価格帯と、お店の入りやすさ、そしてココナッツのおわんが整然と並んだ垂れ幕が目をひくんですよね。タイに来たんだし、ココナッツのおわんに入ったスープ類を食べてみるかという気にさせます。

ナイスセルフブランディング….!
Panang Curry(パナンカレー)を注文してみました

本当にココナッツのおわんで出てくるのかな?と思ったら、本当に出てきました。熱いものもOKなんですね。知りませんでした…
Panang Curry(パナンカレー)はタイ料理の1つです。グリーンカレーや、数年前に日本でも人気が出たマッサマンカレーもそうですが、タイのカレーはさらさらなのが特徴ですよね。パナンカレーはピーナッツペースト入りなので、からいのに甘い。

スタッフさんが、すべてのメニューをベジタリアン用に変更できるよと言ってくれたので、お肉抜きにしてもらいました。
ひゃーってほどのからさではなく、ピーナッツの甘さがあるので食べやすい。野菜もいっぱい入っているのでうれしいですね。
私には少し塩分が強いように感じましたが、ご飯をたくさん食べる方にはこれぐらいの方がいいのかも?
ライスは白米か雑穀米か、どちらか選べます。どちらも料金は変わらず10バーツ(35円くらい)でした。雑穀は少し硬めの炊き上がりですが、スープ系のカレーにはよく合うと思います。
一緒に注文した ハーブ類が入ってて風味豊かなタイオムレツもとてもおいしかったですよ。

別の日に立ち寄った時に注文したココナッツシェイク

また別の日に休憩として立ち寄りました。
このアルミカップにサービスウォーターを入れて出すお店はありましたが、シェイクを入れて出すお店はあまり見たことがありませんでした。この大胆さがこのお店の良いところですね!
このカップ、実はタイの神様にお供物をする時に使用するもの。
見た目がかわいいからと観光客に大人気で、お土産として路面でも、マーケットでも、お店でも売られています。場所によって違いますが、小さいものが1つ20バーツくらい〜(70円くらい〜)
今回は、入れ物にこだわりがあるレストランをシェアいたしました。ターペー門から遠くないので、チェンマイ旧市街のお散歩ついでにいかがですか?
【お店の概要と地図】Coconut Shell
名称:Coconut Shell
WEB : なし
場所:42/4 Ratchamanka Rd, Tambon Phra Sing, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50100
電話 : 086 654 2746
時間:10am〜10pm
【周辺情報】Coconut Shell
▲ 徒歩4分。ワイヤーワークスとマクラメのアクセサリーのお店。
▲ 徒歩7分。食後のデザートに、塩ココナッツアイスもいいですね。ココナッツつながり…!