野菜ごはんの隠れ家
at “Morning Glory”
ここにおいしい店があるよって話は聞いてました。
2回この付近で探して、2回とも見つけることができなかったこちらのお店。
店の移り変わりが激しいというチェンマイだし、もう閉店したのかもしれない…と思っていたら
やった!3度目の正直、発見できたのでシェアします。

うーん
うーん
見つからない

どうしたの?

めっちゃ行ってるやん

何もせずとも腹は減る

名言っぽく言うな
↓ 前回のこんな店
↓ 前々回のあんな店
Morning Glory(モーニング グローリー)

結果的には、グーグルマップは正しかったのです。
お店は、ひっそりとそこに佇んでいました。
この通り沿いは、注意して渡らなければならないのと、手前の電柱に意識を持っていかれて、その奥にある目隠しグリーンで見事にスルーしておりました。
どうぞ探して行かれる方は、このグリーンにご注意くださいね。


知る人ぞ知る、というか、ここを目指さなければ、ちょっと入ろうかという気持ちにならないかもしれません。
店内はシンプルですね。あまり余計な飾りもない感じ。
私はこういう作りも大好きなので、逆にワクワクします。
小手先じゃないわよという雰囲気満載です。楽しみです。
セイタンってご存知ですか?

ベジ魚の海藻と、ココナッツミルク煮込みってところでしょうか。
セイタンもベジタリアンやナチュラルライフをおくっている方にはポピュラーな食品なのです。

セイタンって簡単に言うとグルテンの塊なんだよ
グルテンミートというとわかりやすいかな?
出典 wikipedia

ようは小麦粉なのね

もともと日本発祥の食品なんだけど日本で普及せず
アメリカで広まって逆輸入の形で
食事療法やアレルギー食として使われてるね
出典 wikipedia

以前、自分でセイタン作ったことあるが
水の量間違えたのか
歯ごたえ抜群、弾力おばけのようなセイタンができてしまったので
小麦粘土にしての友人のこどもと遊んだ記憶が………………

セイタンの味は、自分の記憶よりもずっと美味しかったです。気になるような弾力はないし、おおぶりのシーチキンのような食感。タイのセイタンはこんな感じなのかな? 精度が高いです。
スープの味付けも濃くなく、ココナッツミルクをさらりと使った煮物のような感じ。
優しい感じで、私は好きな味でした。


この日は友人がいたので、品数が多いですが
お一人だったら1〜2品で十分な量だと思います。
フライド豆腐は、タイの硬めの豆腐をしっかり揚げてあるもの。
日本の揚げだし豆腐よりしっかりした食感です。
となりの席のフランス人ファミリーも同じものを頼んでたので、もう一品ほしい時にいいかもしれませんし、メニューは全部で70品あるそうなので、他の料理を挑戦してもおもしろいですね!


お店はご家族で切り盛りされてるようで、学校帰りの娘さんがウェイトレスされてました。
英語も流暢に話されてたので、しっかり勉強されてるんだろうな。
クッキングクラスもあるようで、こっちも好評のようです。
場所はチェンマイ門から徒歩1分なのでわかりやすいのですが、入り口だけ注意して探してみてください。(ここも比較的往来の激しいところなので、車の動向には十分ご注意ください)
チェンマイ旧市街散歩にこんなお店はいかがですか?
【周辺ベジ系グルメ情報】
▲帰りに この近くでヴィーガンアイスのデザートもいいですね
【お店の概要】ヴィーガンレストラン “ Morning Glory “ チェンマイ
名称:Morning Glory
WEB : HP
場所:34 Prapokkloa Rd, Tambon Phra Sing, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50200
電話 : 087 717 5275
時間:9時〜21時