Pun Pun Vegetarian Slow Food
タイの古都チェンマイの美しい街並みのあいだを縫うように多くのお寺が存在します。
その中でもまた格別に美しい花園のお寺 「 ワットスワンドーク 」
そんなお寺の奥に、一件のオーガニックレストランがあります。
決して派手な存在ではありませんが、そのローカル感がなんともノスタルジックなこちらのレストラン。
今回は、Pun Pun Vegetarian Slow Foodさんをシェアしますね。

ストローフード
吸うごはん?

ファーストフードの反対の言葉で
スロー(ゆっくり)ごはんを食べようってイタリア発祥の言葉だよ
元はイタリアなのに、なんで英語なんだろうね

なるほど
おいら、仕事で急いでる時なんか
ごはんをかっこんで食べるけどエサ感あるもんね
飛べないナントカも飛ぶナントカも
ただのナントカ

だから風化しすぎて若者はわからんって….
ワット スワンドーク


その昔、ラーンナー王朝の王家の別荘にあったとされる花(ドーク)園(スワン)。
今ではその白い仏塔の中に、歴代の王族の遺灰が眠っているそうです。その向こうに見える黄金のパゴダがまた目を引きます。
パン パン ベジタリアン スロー フード

お寺を奥へと進むとそのレストランはあります。
お寺の境内にベジタリアンレストランがあるというのが、なんともタイらしい。
チェンマイのベジタリアンレストランの中でも老舗のお店なんだそうです。
過去に何回か伺いましたが、いずれの時も麻を衣服を身につけた自然系ナチュラル路線の、西洋圏のグループが何組かいらっしゃいました。
常連客が多いのだろうなという印象です。

たっぷり野菜と旬のフルーツ&シードのサラダを注文してみました


自家菜園で採れたという野菜を使ったタイ料理を含むアジア料理とウエスタン料理。メニューはとても豊富です。
スタッフさんが、野菜を使った自家製ドレッシングがおいしいよと言っていたので、野菜と果物のサラダにキウイドレッシングをかけていただきました。
果物を使ったドレッシングはあっさりしていて、オイルの使用量も多くなかったので、食べやすかったです。


Pun Pun Vegetarian Slow Foodさんはタイ語、英語、中国語、日本語のメニューとそれぞれ独立して用意されているので、語学に自信がないという方は安心ですね。
協力されている日本人がいらっしゃるのでしょうか、Google翻訳にありがちなかわいい間違いの日本語ではなく、綺麗な日本語だったので読みやすかったですよ。
食事とは違う機会に伺った時には、インドのチャイティーを頼んでみました。白砂糖ではなく、黒砂糖で甘みがつけてあるので、コクがある味わいになりますね。
チェンマイの古都のお寺、ワットスワンドーク観光ついでに、こんなベジ系レストランでランチはいかがですか?

【周辺情報】
▲ こちらのお店とは、同じPun Punという名前で、仕入先(オーガニック農園)が同じいわゆるのれん分け兄弟のような関係ということです。まったく別経営という話を聞きましたが、正確な情報は聞けませんでした。
【お店の地図と情報】Pun Pun Vegetarian Slow Food
名称:Pun Pun Organic Café
WEB : FB
場所:มหาวิทยาลัย มหาจุฬาลงกรณ์ราชวิทยาลัย วัดสวนดอก 139 Suthep Rd, ตำบล สุเทพ Amphoe Mueang Chiang Mai, Chang Wat Chiang Mai 50200
電話 : 084 365 6581
時間:8am〜4pm
(材料がなくなり次第閉店されます)