The Brick Startup Space
自由な働き方のノマドワーカーは孤独な仕事ではありますが、同じような働き方をする方と一緒の空間で作業することで、やる気や仕事の効率も違ってきます。
ここ10年の流れでコワーキングスペースが増えてきているわけですが、一緒の空間で作業するからと言ってそんなに会話があるわけではないのです。
特に外国人である私たちが、地元の人と仲良く仕事できる場所ってそんなに多くないのですが、チェンマイのこちらのワーキングスペースなら、地元とのつながりが強化できるかもしれません。
今回は、タイの古都 チェンマイの代官山と言われるおしゃれ通りのニマンヘミンから少し東の方にむかった場所にあるこちらのコワーキングスペースをシェアしますね。
チェンマイ コワーキングスペース The Brick Startup Space (ザ ブリック スタートアップ スペース)

この地域はかなり大きな敷地と個人宅があるエリアを奥へ奥へ進むと突き当たりの、オレンジ色の大きな屋根の建物があるのでわかりやすいと思います。
オレンジがテーマカラーの”The Brick Startup Space” さんです。

おいらは旧市街からテクテク歩いて行ったので
チェンマイ大学医学部構内に迷い込み
結果、迷子

位置的には完全に裏側だよね
見兼ねた警備員が抜け道まで案内してくれたという

親切なミャンマー出身の警備員さんへ
明らかに、挙動不審な外国人のおいらに
ご親切にしてくださって….
その節はどうもお世話になりました…(てへ)
【利用料金】The Brick Startup Space(2019年9月現在)

【館内の様子】The Brick Startup Space


私が行ったときには日本人、韓国人、中国人の姿は見られませんでしたので、体感として80%がタイの方で、20%が西洋の人の利用という印象です。
地元のスタートアップ(新規事業立ち上げ)を応援するローカル向けのサービスですが、旅行者も利用OKとのことでした。
室内は利用者同士、自由に会話ができるで、ローカル感が非常にアットホームなコワーキングスペースという感じですね。

【館内設備】The Brick Startup Space
キッチンスペース

キッチンスペースと言っても、料理ができるわけではありません。
館内で飲食可能なので、コーヒーなどの飲み物は、敷地内のカフェで買ってくるシステムのようです。

長期のパッケージプランを利用される方は、月契約のロッカーの利用が可能ということでした。
本棚のあるリビング兼ミーティングスペース

入り口の近くにあるこのスペースは、大きなダイニングテーブルがあるので、利用者同士の交流の場所にもなっているようです。
ローカルの利用者が多いコワーキングスペースなので、タイ語とチェンマイの言葉が飛び交うスペースです。
英語を話す方も多いので、参加して交流を深めてみるのも楽しいですよ。
今回はニマンヘミン通りから徒歩圏内にある”The Brick Startup Space”さんをシェアいたしました。タイでのスタートアップの興味がある方や、ノマドスペースとして利用するのにおすすめです。
どうぞ足を運んでみてくださいね。
【施設の概要と地図】The Brick Startup Space
名称:The Brick Startup Space
WEB : 記載なし
場所:31 Sirimangklachan Rd. Lane 13., Suthep, Amphoe Mueang Chiang Mai, Chiang Mai 50200
電話 : 065 269 5616
時間:9am〜9pm(ビジター時間)
お腹すいたらどこに行こう
徒歩40秒 “Chef Paul” 多国籍料理レストラン


朝から何も食べなかったので、お腹がすいてどうしようもなくなった夕方頃、外に出てたら、雨。
うーん、どうしようと選択肢もないまま、隣にあるレストランに入りました。
ポールさんというシェフは、タイ料理や各国の料理を学んだことがあるシェフで、地元のファンの方がいらっしゃるようですね。
私が行った時にも家族連れやカップルがいらっしゃいました。
タイのローカルプライスに比べたら高いけど、シェフがつくる多国籍料理を食べようと思ったら十分お値打ちプライスではないでしょうか。
手作りバジルソースがこんもり乗った焼き野菜サラダが美味しかった…
“free bird cafe” ベジ系グルメのレストラン

こちらは以前シェアした 徒歩7分の場所にあるベジ系グルメのレストラン
【ノマド関連情報】チェンマイでワーケーション ノマドワークスペース
▲ ニマンヘミン周辺は、ノマドに最適なカフェも多いですよ
▲ 【ワーケーション激戦区】ニマンヘミン〜旧市街北西部で行きたい ノマドカフェ10選
▲ 2000円で1年間使える 国立デザイン図書館でPC作業
▲ 緑豊かなノマドスペース 1日1000円
▲ ランドマークMAYAモール内 24時間営業いつでも利用できる
▲ ターペー門近くおしゃれなコワーキングスペース