Chiang Mai Vegetarian Society
チェンマイで野菜たっぷり食べられるベジレスを探してて、避けては通れぬこのお店。
野菜が安いのみならず、【おいしい】【新鮮】【やすい】と三拍子揃えられたら、
そりゃ行っちゃいますよね。しかも、お店のシステムが少し特殊で、個人的には大好きです。
今回はベジタリアンのお店をシェアします。

そろそろイミグレ行かなよ〜

(めんどい….)

外国人である君は、イミグレーション(出入国管理局)で
ちゃんとタイ政府に届け出を出して
滞在許可をもらわなきゃ違法滞在になっちゃうよ
違法滞在ダメ!ゼッタイ!

(うるさいなぁわかってるよ)
….うーん、あ!
帰りに近くのベジレスに行ってもいい?

………食い物につられるのね
” Vegetarian Society ” (ベジタリアン協会)

今回うかがったのはチェンマイベジタリアン協会が主催する精進料理のレストランです。
大雨の日でしたが、傘をさした徒歩の人も、車もバイクもたくさん出入りしてて人気の高さが感じられます。


野菜もりっもりになってしまいました

ちょっと混乱してお店のシステムを間違えてしまって多めにとってしまった。見てください、もりっもりっのプレートになってしまった…..
だいたいのメニューはこんな感じのようです。
(日によって少し変動があるようです)
・ごはん+1品 無料
・ごはん+2品 10バーツ(34円くらい)
・ごはん+3品 15バーツ(52円くらい)
・フレッシュジュース 8バーツ〜(27円くらい)
無料ってそれってアリなの?と驚いたのですが、仏教の功徳や、貧困層への支援の意味合いもあるようです。


勘違いしたって言う割には、欲張りすぎてない?

……………
このもりもりプレートで138円ですので、懐に優しいですね。
お味の方は、ほぼ野菜炒め、肉の代用品になるベジタリアンフードを求めてる方には物足りないのかもしれません。
日によって、大豆を使ったソイミートなどの擬似肉の料理もあります。

セルフサービスなので、自分でサービングします。




ごはん + おかず1品 | 無料 |
ごはん + おかず2品 | 10バーツ(約 35円) |
ごはん + おかず3品 | 15バーツ(約 52円) |
ボウル半分 | 5バーツ(約 17円) |
ボウル普通盛り | 8バーツ(約 28円) |
ボウル山盛り | 13バーツ(約 45円) |

フードメニューのお会計です。
私のもりもりプレートを見て、苦笑いしてたお母さん。



おいしいという噂の濃厚なフレッシュジュース
飲んでみたかったのです。
確かに濃い。
水っぽくなくて、たっぷり野菜ジュース飲めるのはすごく嬉しいです。
こちらのフレッシュジュースは地元の方に
大人気で、作るそばからボトルで売れていきました。
ボトルは、空のペットボトルでもいいし、家から持ってきた水筒でもいいみたい。
お店に、ボトルも売ってたので、手ぶら行くのもアリですね。
値段はジュースによって若干違います。
フードとジュースコーナーのお会計は違うので
注意してくださいね。
食べたらWashing statin(洗い場)へ

食べおわったら自分でお片づけです。
店外に洗い場がありますので、手前のザルに食べ残しをいれて、順番にタライに入れていきます。

洗い場でのアルバイト経験があるので、その仕事量がよくわかります。
食べた人が自分で洗うことで、ここの人件費をカット。
店の負担は減るし、フードを安価で提供できる。システマちっく、なのにこの手動感。まさにエコ。
先に貧困層への支援の意味もあるようだ、と書きましたが、支援という名の特別な枠で支援することも、とても大事だと思います。
その一方で、こうやって隣の人と、一緒ごはんを食べて、洗い物をするという何気ない寄り添い方が、私はすごく好きです。

もりっもりにして多めに払った甲斐があるわ〜

そんな言い訳の仕方あるか?
物販コーナー

さて、奥には物販コーナーもあります。まとめ買いすると割引があります。
例えばこのココナッツシロップ 1本569円で 6本買うと1本あたり546円になります。


レモングラスの蚊取り線香!
思わずどっちも買ってしまいました。
日本へのお土産に、こういうものを選んでもおもしろいかもしれません。

新鮮な野菜がありましたよ。種類は多くないですが、見るからに生き生きとした美味しそうな野菜です。
観光客も簡単に入れますので、チェンマイ旧市街からちょっと足を伸ばしてこんなレストランへのお散歩はいかがですか?
セカンドハンズ

中古品コーナーには衣類の他にも、日本語の本がたくさんあります。本の系統を見ると、同じ方が置いていかれたのかな..?
【地図と情報】チェンマイ ベジタリアン協会
名称:Vegetarian Society
WEB : WEBサイト
場所:QXGG+JJ テーサバーンナコーン・チエンマイ, チエンマイ ムアンチエンマイ
電話 : 081 352 5051
時間:6am〜2pmくらい
キンジェー(菜食週間)にベジタリアン協会に行った話
【厳選 5店舗】チェンマイおしゃれベジ系レストラン
旅の準備
旅人の持ち物リスト
チェンマイの状況や環境 女子1人旅への不安など
格安で手に入れる航空チケット
どこからどこに行きたいと感覚的に使えるようにできており、さらにその月で一番安い航空券を一発で見られるので、頻繁に利用させてもらっています。
一時帰国のため検索をかけて、バンコクー日本の航空チケットを7000円以下で購入することができました。時期によって安く海外への渡航も可能。直近でも便利です。